グローバル サイトタグ(gtag.js)

2013/10/31

今の社会は「余裕」が足りない。だから余裕を持つための3つの秘訣。


複数の案件が走っていると、精神的にあれもこれもと気が忙しなくなってきます。物理的にはそこまででもないのに、頭の中がクリアにならず、いつもごちゃごちゃしてしまう感覚。。。

この落ち着かない、整理されていない自分がすごく嫌なんですよね。余裕がなくなってくると、周囲にもカリカリしてしまうし、本来は考えられていた「もっと楽しい手」をスルーしてしまうようになるからです。

心に「余裕」があれば、人にも優しく、楽しく過ごせるのに。。。丁寧に暮らしたい、という罪悪感がわきあがってくるのも、「余裕」が足りないことが背景にあるからでしょう。


「余裕」がないために起こっている社会問題は、ブラック企業問題、食品偽装問題など、いたるところにあります。結局、時間や経済的な理由などで、余裕がなくなったがために、誰かを欺くもしくは誰かにしわ寄せが行くような行為が形を変えて繰り返されてきているだけなのかもしれません。

「余裕」をつくるにはどうすればいいのか?

精神的な余裕をもって、冷静に判断できる状態にしておくために、有効なのは以下の3つのことだと個人的に思っています。

1:身の周りの整理整頓。管理できる以上の物は持たない

落ち着いてじっくりものごとを考えるためには、机の上もきれいに片付いていないと集中できない。自分の身の周りが、コントロールされた状態にないと、頭の中もごちゃごちゃになっているような気分になってしまうから。

机の上や身の周りの整理整頓をするときに、一番の解決策は「モノを捨てる」こと。これは頭の中も同じ。いろいろごちゃごちゃと気になっている細々としたことは、一度紙に書き出してみると、案外ゴミのようなたいしたことないものが多いことに気がつきます。

2:スケジュールも「先回り」して「仕掛ける」側に回る

スケジュールを他人の言われるがままに後追いでやっていたら負けです。自分の場合なら、先回りして仕事の進め方をコントロールしてしまいます。

誰かにやらされているのではなく、自分で仕掛けている感覚です。僕のように独立していて自分で時間のコントロールができない状況でも可能です。

まずは、先回りできるように、自分の身の周りを片づけて、集中して仕事の段取りを考える時間をもってください。そうすると、心にもスケジュールにも余裕が出てくるはずです。何事もそうですが、起こったことへの反応や対応を辞めて、自らが先回りして仕掛ける側に回ることです。

3:リスク対応をした上で、楽観的になる

「余裕」なんて、心配ばかりしていたらなくなります。だからといって、起こる可能性のあるリスクに何も対応していなければ心配はなくなりません。

リスクケースが起きた場合の対応策を準備した上で、気分すっきり「余裕」を楽しむのです。楽観的になるためには、楽観できるだけの準備があった上で、何かあっても柔軟に対応できる心づもりがあればいいのだと思います。


こんなこと長々と書いていたのは、自分自身が仕事に加えて、育児が入り、「心の余裕」が足りなくなりかけていたから。。。

こうやって書いてみると、「心の余裕を持つ」ために効くことは、自分の人生のハンドルを握って主体的に生きるために効くことと同じなんだなぁ。


RSSリーダーで購読する

follow us in feedly

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへにほんブログ村