先日聞かれて、ちょっとドキッとしたのが、以下の質問でした。
「どんな使命感で動いているのですか?」
そんなたいそうなことまでは、正直意識していないなぁ。。。
もちろん、今自分がやっていることを大義として、言い換えることはできるけれど、意識していないしなぁ。
大きな組織やブランドでは、このミッションが不可欠です。何を約束して、何を解決しようとしているのか?それは、個人ではなく組織として同じものを提供する必要があるから。
一方、僕のような「法人格=個人」として活動している人にとっては、大義よりも、自分の気持ちを裏切らないほうが結果的に質を担保できると信じています。
そんなに難しい大義ではなく、自分の出会った人や関わったもので、なんとかしなくちゃと意義を感じたことをやる。自分が出会ってしまった素晴らしいもの、お手伝いしたいものに対して、放っておけないという気持ちから自然と動く。
使命というよりも、目の前の人や事象に惚れて、参画したくなるという感覚。「ほだされる」という言葉が一番近いのだと思います。
さて、そんな気持ちで月曜日も朝から山形入りです。自分がほだされたものに、何らかの貢献ができるように楽しんできます。これって、最高に贅沢な仕事の仕方だよなぁ。


にほんブログ村