グローバル サイトタグ(gtag.js)

2014/03/06

多くの「◯◯から目線」を想像できることは、武器になる。


同じ人達とだけ付き合っていたり、特定の母集団の中だけで過ごすようになると、異質なものに触れる機会がなくなり、自分たちが“普通”だと思い込んでしまう危険性がある。


下記は、そんなことを思い出させてくれる秀逸なtweet。



そうだよねぇ。東京に住んでいる人は特に気を付けないと、自分たちの当たり前が、日本の当たり前だと思っちゃうから。もっと俯瞰的に自分たちの状況を捉えないと。。。


そして、各エリアに「◯◯から目線」が存在するならば、旅に出て「◯◯から目線」を体験するのはすごく価値があること。

以前、「量が質に変わる」のは「ものさし」ができて「解像度」が高まるから。というエントリーで書いたように、自分の中に多くのものさしを持つことで、ものを見る・解釈できる解像度が高くなる

もちろん、地域だけの話じゃない。日常の周りには多くの「◯◯から目線」が存在している。子育てしているママの目線、年金生活をしているお年寄りの目線、自営業経営者の目線、都市に引っ越しをしてきたばかりの人の目線、海外から旅行に来ている人の目線、消費者目線だけでなくサービスを提供する側の目線・・・。

多くの目線を想像・想定できることは、大きな武器になる。先進国では、いわゆる“ミドルクラス”のボリュームが減っていき、目線がますます多様化する社会になるのだから。




RSSリーダーで購読する

follow us in feedly

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへにほんブログ村