NOW UPDATING…
THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン
http://tha.jp/exhibition/
THA/中村勇吾のインタラクティブデザイン
http://tha.jp/exhibition/
職場が銀座に引っ越してくれたおかげで
今までよりも銀座グラフィックギャラリーに行きやすくなりました。
ほんのちょっとの空き時間があれば、
ぶらりといけますからね。
そういうわけで、中村勇吾さんの
インタラクティブデザイン展を見てきました。
いつもは、パソコンのモニターで見ているものが
大きな縦型のモニターで表示されているので
全体を俯瞰できて、ちょっといつもと違う感じでした。
で、改めて感じたことのメモ
・ユーザーインターフェイス
・インタラクティブデザイン
・触感。マウスじゃなくて手で触っている感覚。
・マウスが自分の体の一部のように感じる
・ユーザーインターフェイス
・インタラクティブデザイン
・触感。マウスじゃなくて手で触っている感覚。
・マウスが自分の体の一部のように感じる
・コミュニケーションのデザイン
・本当の意味のユーザーインターフェイス
・説明書の要らない世界。現実に近い仮想空間の作法
・トーンとしてのシンプルで「強い」デザイン
・本当の意味のユーザーインターフェイス
・説明書の要らない世界。現実に近い仮想空間の作法
・トーンとしてのシンプルで「強い」デザイン
macのインターフェースと通じるものがあるんですよね。
というよりこっちのほうがよりmacっぽい?

はてなに追加
MyYahoo!に追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加
0 件のコメント:
コメントを投稿