いつも手伝ってくれている空気読みパートナーと3人で、
いろいろと飲みブレストをやっていました。
飲みながらやっていたので、うろ覚えですが
以下のような話をしたような気がしています。
・webでエイジングを表現できないのか?
スクロールがひっかかるようになる
軋む音がするようになる
・結局スライドショーの強さは何だろう?
ギミックに凝るより、
写真の強さでストレートに伝えたほうがいいのでは?
その中で、結構盛り上がったのは
不要になったモノを必用としている人にあげるサービスの話。
対価はお金じゃなくて、
誰かに渡したときの「お礼写真とコメント」が一番じゃないかと。
最近、新しいもの買うときに
古いものをどうするかで躊躇して買えなくなってきているし。
本もBOOK OFFとかに持ち込むのもいいんだけど
もっと誰かの役にたってほしい気持ちもあるし。
できれば、読んだ人の感想とかシェアしてくれると
新しい気づきとか生まれるし。
貸し借りじゃなくて、使い終わったモノを誰かにあげるサービス。
できたら、製品の基準が長く使えるもの
耐用年数が長い方向にまた戻りそうですね。
どっかで、そんな仕組みつくってみようかな。

0 件のコメント:
コメントを投稿