グローバル サイトタグ(gtag.js)

2010/07/23

「笑っていいとも」に学ぶ、ソーシャルグラフの面白さを殺すやってはいけないこと



「笑っていいとも」は、ソーシャルグラフの面白さにいち早く注目して企画された番組だったんだ!ということに、時代がやっと追いついたおかげで気がつきました。

「笑っていいとも」のソーシャルグラフとは「テレホンショッキング」における有名人の交友関係の可視化であり、関係性が感じられることが面白さだと目を付けた先見性です。

意外な交友関係。上下関係や友達関係の近さ。カレンダーボードに貼られたときに「AさんとBさんはCさんを通してつながっているんだ!」と発見できること。すべて今ではソーシャルメディアで僕らが夢中になっていることが盛り込まれています。

さらに、まるでバナーのような「ポスター」。当然ゲストがもってきて貼るため、コンテンツマッチ広告となっています。また、芸能人をサポートしている人を感じさせる「お花」。事務所や近々やった仕事の関係者が送っているので有料広告枠です。名前を呼んでもらえるかもしれないし、スルーされるかもしれないけど。

そうそう。もう一つ重要なことが、「笑っていいとも」は28年間ずっと生放送です。リアルタイムで観客を入れてやっているのです。観客の反応で、ゲストとコミュニケーションが生まれる。まるでメインの番組に対してタイムラインが流れていて、そのタイムラインを見ながら反応を変えることができるUstreamの醍醐味が行われているのです!



と、ここまで「笑っていいとも」企画の先見性を絶賛してきましたが、一方でこんなにすばらしいプラットフォームでも、商業的側面を意識しすぎたがために、台無しになってしまった部分もあります。

ソーシャルグラフの面白さを殺すやってはいけないことを「笑っていいとも」を反面教師として学ぶことができます。

そう、「テレホンショッキング」の面白さはソーシャルグラフが見えることです。
しかし、いつの頃からか番組の宣伝(特にドラマや映画)のために「共演者」つながりでのブッキングが起こり始めました。

これが、ソーシャルメディアの面白さを殺すやってはいけないことです。

そりゃあ、共演者は当然知り合いです。でも、見ている側からは宣伝です。宣伝のためのソーシャルグラフは見たくないのです。「お金を払ったらこの著名人の知り合いになれますよ」ということをやってしまったら、そのソーシャルグラフの価値は一気に落ちます。

また、マスメディア自体を俯瞰すると、この時期に宣伝したい番組があるので、露出をこの時期に強めようという意図も見えます。

「テレホンショッキング」だけではなく、映画やドラマの番宣のために各種番組に出まくるのです。そのため、その芸能人自体に宣伝のために出ているという文脈がつくため、広告枠としてしか見えなくなってしまうのです。結果的に、番組というメディア自体の価値や発信内容の信頼感を落とすことにつながってしまいます。


今多くの人がソーシャルメディアで「どうマネタイズするんだっけ?」ということを考えていると思いますので、やってはいけないことを学ぶために「笑っていいとも」でも見ながら、過度なマネタイズ思考を正す材料にしましょうね。



にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿