グローバル サイトタグ(gtag.js)

2010/11/19

ウェブから雑誌に逆参入!DECOLOG(デコログ)の光山さんにお会いして再認識したこと




ずっと隠れた優良メディアとして注目してきたDECOLOG(デコログ)の光山さん(ミツバチワークス株式会社)にお会いしてきました。TechWaveで三橋さん(@yukari77)が書いているデコログの取材記事を読み、三橋さんと飲み会でお会いしたときにお願いして実現しました。三橋さん感謝です。

ご存じない方のために説明しておくと、ビジュアルコミュニケーションを重視する若い女性向けのモバイルブログサービスです。普通ブログサービスって、本来プラットフォームサービスなので、メディアとは異なるのですが、デコログの場合完全にメディアになっています

■プラットフォームサービスじゃなく、メディア
ここに注目していたのです。自分の「住所」がある場所で、ブロガー同士のコミュニケーションが設計されている。メールのやりとりが盛んに行われる。彼女たち向けの商材を販売している企業がいたり、広告を行っている企業がいる。しかし、彼女たちに喜ばれるカタチで広告も情報として提供できている「場」となっています。となると、「メディア」です。ちゃんと不適切な広告がでないように管理し、デコログ内で人気ブロガーになった子たちに、悪い大人が近づかないための施策をとっていたりとメディアを運営するための取り組みをちゃんと行っています。なんだか、お話を聞いていてうれしくなりました。

■ウェブだけでなく、リアルまで繋げるイベント
また、今年からリアルイベントとしてデコログ会員を集めて、大阪・福岡・東京でフリーマーケットイベントを実施しています。撮影された動画を見せてもらったのですが、普段ブログでやりとりしている人たちがリアルの場で会っている姿を見ていると、メディアの介在意義の大きさを実感できるイベントでした。

ソーシャルメディアで出会って、リアルでMeetUpという流れは都市に住む一部のweb業界界隈では一般的になりましが、本当にこういったマス層に対して「動かす」ことができているのケースはまだまだ少ないと思います。マス層を動かさないと、社会を変えられないですから、これができているのは本当に重要だと思います。

■念願の雑誌創刊。雑誌コードも自社で取得!
社長の光山さんとお会いしたのが11月18日。そして、自社媒体である雑誌を創刊したのが前日の11月17日でした。なんと、驚くべきことにこのご時世に新規で雑誌コードを取得し、各取り次ぎと契約して、雑誌を創刊するところまで漕ぎ着けたそうです。
さらに、驚くことに雑誌を出すために必要なことも知識もなかったけれど、「出したい!」という強い意志があったので、いろいろな人に聞いて紹介してもらった人に相談しながら、次々と出てくる課題を一つ一つ解決して創刊を迎えたそうです。

自分も雑誌を作っていた側なので、流通のルールなど業界のしきたりなどいろいろ経験しているのですが、光山さんが言っていた「全く知らなかったから、できたのかもしれません。」という言葉が目から鱗でした。

このDECOLOG PAPER(デコログペーパー)ですが、季刊で発行していくとのことです。雑誌だけでも楽しめるのですが、デコログとのメディア連動もすごく良くできていました。目次はケータイサイトのほうにあり、地域別などで雑誌に登場しているブロガーを検索して番号連動で雑誌を確認できるようにもできています。






■まとめ
ウェブ時代は、みんなが媒体を持てるし、紙時代と比べて参入障壁が低くなったと言われてきたけど、「メディアを運用する力」を持った人にとっては紙メディアに逆参入することも可能だということを光山さんが証明してくれる気がします。

そして、ユーザーとコンテンツを重視して、ウェブ+リアル+雑誌と「素晴らしい場」を創って行っている姿には、本当に刺激されました。ベンチャーから始めたって、こんなに素晴らしい場を運営できるし、ユーザーの顔が見えて生活を変えるサービスを創れるんだと勇気をもらいました。




にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿