グローバル サイトタグ(gtag.js)

2013/06/26

見逃しちゃいけない「次の兆し」をつかむには?


よくイノベーター理論をあてはめて、自分が取り組んでいるものがどの位置付けにあるのかを意識するようにしています。


via.http://jma2-jp.org/wiki/index.php?イノベーター理論

目の前の事象に夢中になっていると、視野が狭くなり、自分がやっていることが社会的にどの位置付けのものなのか?今後、重要になってくるものなのか?それとも衰退期にあるものか?を意識しなくなるためです。

もちろん、個人的な趣味であればそんなことを意識する必要はないのですが、仕事上、マーケットを意識することや、今後の社会的ニーズを考えることを無視するわけにはいかない・・・。

さて、表題にある「見逃しちゃいけない次の兆しをつかむには?」ですが、自分では人でフィルターをかけることだと思っています。

人でフィルターをかけるとは、自分が「この人のセンサーは面白い!」と感じる人の行動をウォッチすることです。さきほどのイノベーター理論でいうところの身近にいるイノベーターにアンテナをはっておくのです。

この「炭鉱のカナリア」である身近イノベーター複数人が、同じような動きを始めたときは要注意。話を聞いて見たり、議論してみることで、根底にある社会的な問題意識を発見することができます。


身近なイノベーターたちが身を挺してやっている動きが本当に興味深い!

例えば、僕の周りの「炭鉱のカナリア」に共通しているのは、会社選び。就職でも転職でも、社会的に評価がボロボロのときに入社し、社会的にピカピカになっているときには辞めて次の行動を起こしていたりします。(逆の行動を取る人を、その会社のアラート信号として見ているときもあります)

これは、別に会社だけでなく、投資対象やこれからホットになってくる都市、遊び方、ライフスタイルなどにも共通してあてはまります。

そして今は、東京だけでなく他のエリアで面白いことをやっている人と繋がって、次の仕掛けを公私混同で取り組んでいるのが兆しとして顕在化してきています。地方で面白いことを企てている本当にピカピカした人に、イノベーター的な層が引き寄せられています。(あくまで、僕の見えている範囲での観測ですが)

自分が信じたことを、口だけでなく、身を挺して、身体を使って実現していく。そんな人が身近にいるからできるんだろ、と言われてしまえば、その通りなのです。


本当に自分の欲求に素直に動くこの人たち。一番どうなるかわからないタイミングで自らもがきにいき、今からマーケットがおいしくなり刈り取れるころには、次の興味へ移っていく

こんな人の動向を追ってみるのは、人生を楽しくポジティブに愉しむためにも、自分の気持ちに素直に従って生きることを肯定するためにも、オススメですよ。

まあ、僕も同じ穴のむじなですが。。。

RSSリーダーで購読する

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿