お盆休みや夏休みを利用して、ネットとの距離感/SNSとの距離感について見直した人が多かったのではないでしょうか?
僕自信、世の中が静かな期間に、いろいろなものとの「距離感」を見なおしてみようかなぁと思い立ち、実践してみました。
0:健康診断/人間ドックに行った上での身体面での見直し
2:1に基づいて自分の時間の使い方
3:インプットする情報の再設定(書籍:ネット:一次情報の比率)
…とブレイクダウンしていくと、やはり時間を割いてしまいやすい環境にあるネットとの距離感は意識しないとなぁ、とあらためて感じました。
人付き合いも同じですよね。かなり強い意志を持たないと、つい飲み会の予定をどんどん入れてしまう。。。
そして健康面はついつい後回しにしがち。今回異常がなかったのもある程度習慣的に走ったりできてるからだと思い、スケジュールをちゃんと確保できるように再確認しました。
−−−
自分で環境を作るとは、すべてのものとの「距離感」を見直し、意識して自分にとって適度な環境を保てるようにする必要があります。
人間はどうしても楽なほうに流れやすい。だからこそ、定期的に立ち止まって、大きな目的・自分の環境を俯瞰して評価する時間が必要です。
自分の仕事のポートフォリオも個人の時間の使い方も、何かとの距離感も、定期的に見なおさないと。これこそが本来のバケーション(vacant=空っぽの期間に、篭って自分を見直すこと)の正しい使い方だと、自分を励ましていますw



0 件のコメント:
コメントを投稿