グローバル サイトタグ(gtag.js)

2009/03/29

メディア討論会@ミッドタウン

金曜日に、飲みながら「メディアに関する勉強会」を行いました。

総勢5名が集合して、かなり有意義な知見が出ました。
こういうのいいですね。
堅くならない飲みながら勉強会って。

参加者など、あまり詳しいことは書けませんが
以下のようなことについて議論が飛び交いました。
(私の飲みながらの記憶では)

・旧メディア(既存モデル)と新メディア(挑戦者)
・旧メディアが持っている価値(特に新メディアから見て)
・個人課金モデル、広告課金モデル、通販手数料モデル、あえて儲けないモデル
・モデルが変わっただけでなく、経営者の思想の違い(社会起業家視点への変化)
・メディア価値の変遷(媒体から個や目利き。情報ソース、視点への信頼)
・旧メディアが変化する方法、シフト方法
・ターゲットメディア化が可能なインフラと、受け側も自分向け情報(サマリー、目利き)への欲求

など、多くのヒントについて話ができたと思います。
忘れないように、トピックスだけ並べてみましたが
内容を書かないとわからんですよね。


ちょこちょこ、このblogで気が向いたら
まとめておきますね。

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加



2009/03/23

新ケータイ世代へのアプローチ 「オレオレ型」から「ねーねー型」

電通総研が出しているレポートで
今の10代=ケータイ世代の消費やコミュニケーション傾向をまとめたものです。

 



これがなかなかイケてます。

「ねーねー型」
まずは、上の世代との差ですが、ネットなどで書き込むことも
自慢したいことを書き込む「オレオレ」型ではなく
友達から構われやすい「ねーねー型」だと言い切っています。
「ねーねー型」だと、自分のドジな面やあえてつっこめる部分をさらして、絡んでもらうことを想定したコミュニケーションです。
非常に、芸人的です。

「他己ウケ」
=他人にどうとらえられるのかを気にしたコミュニケーション世代です。
「友達ポータビリティ」というワードもピッタリの表現です。
今までであれば、卒業などのイベントでコミュニケーションが疎遠になっていたものが
ケータイでいままで通りにつぶやくことができるため、つながり続ける。
また、いくつかのコミュニティを形成できるようになってきます。
高校の友達、バイト時代の友達、職場の友達etc.

「ウケ保証」
情報源を重視し、信頼できる「ウケ」を確認できた上で口コミする。
マスで流行っていることを確認できるから「ヒットの空気」が読める。
イケてる芸能人がオススメしているのか?
自分の周囲の信頼できる人たちがオススメしているのか?など

「絡みやすい」
完成度が高いものよりも、つっこめるもののほうが話題にできる。
絡んだコミュニケーションができる。
=ソフトバンクのお父さんなど、
絡みジロを持たせろ!

「無理な目標よりも、身の丈よりちょい上」
=手軽に自分らしさを実現できる。そのぐらいなら絡める

「旬の空気」の安心感
圧倒的に流行っている感じは、調べなくても安心という雰囲気を醸す。


で、このレポートの結論は
「絡みやすい(=KY)」でいきましょう!


イラストもたくさん入っていて
大変参考になるレポートです。
是非、以下のPDFをご覧ください。


株式会社空気読みとして、大変勝手に応援したくなりました。
これって、「絡みやすく(=KY)」戦略なのでしょうか?
さっそく絡んでしまいました。

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加





2009/03/19

読みたくて、ご褒美においてある本。「アッチェレランド」チャールズ・ストロス著

発売してすぐに購入し、ずっと楽しみにとってある本です。




自分の中に、新しい働き方や
社会への価値の提供の仕方というテーマがあります。

ダニエル・ピンクの本もそういうことを考えさせてくれましたし、
ダグラス・クープランドの本でも、そういう視点を考えてしまいます。
ということは、学生のころからこの分野について考えているということになりますね。
(「ジェネレーションX」を読んだのが大学1年だったはず。)

SFなのですが、アッチェレランドというこの作品は、
テーマが、クリエイティブコモンズのような
無償でアイデアを提供していく主人公の話です。

次の経済のあり方。無償で得意なことを提供することで
結果的に、自分も恩恵を得るという経済システムについて考えることができるはずです。
どうやら、オールドエコノミーのパラダイムの主人公との
対立などがあるようで、ものすごく興味をそそられています。

読みたいけど。今は、我慢。
読んだら、絶対にはまってしまって
他の物が手につかないかもしれない。。。

ということで、もうちょっと我慢しますが
三連休には絶対に手にとってしまいそうな予感。

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加


2009/03/17

最近の目の前の風景。

結構、ここのところ忙しく夜中まで
ずっとデスクトップを眺めて仕事をしていることが多いです。



こんな状態です。
これじゃ、いかんなぁと思うのですが、
昼間はあちこち飛び回り、
ゆっくり作業ができるのが夜中になってしまってます。

また、朝型に戻そうかなぁと画策しております。


日曜日夜に、急遽招集のかかった「Tokyo Creative Connection 」の飲み会、良かったですよ。
阪本さんの緩いしきりと気分でチョイスしたクリエイティブなメンツ。

こういう空気感、好きですよ。お店の空気感も。
恵比寿「ふくわらい」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13003183/
インターホーンで「ピンポーン」として入店する形式です。


にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加


2009/03/12

ブログも手書きにすると、昔の雑誌の読者投稿コーナーになるんだなぁ。「手書きブログ」

本日夜。はじめて知った「手書きブログ 」。

ブログなんだけど、投稿を絵にしただけで
こんなにも昔の雑誌にあった「読者投稿コーナー」のにおいがでるんだなぁと
感心しました。

そうか。
人間って、あんま変わってないのね。
こういうところに絵を描く人は、
やはり同じ人種なんだね。





ちょっと安心したような、気分。
悲しいような気分。

ツールを定義することや
場の雰囲気があることで
表現ってこんなにも一定のものになるんですね。




にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ

やっぱりUNIQLOうまいなぁ。

明日。「はぶぅ」というマーケティング勉強会でお話をするので
帰宅後、せっせと資料を作っていました。

内容は、「ネット時代の空気を作るキャンペーン」についてとなりました。
後日、blogにもアップしますね。

そこで、今回の事例としては直近で効果がまだわからないということで
取り上げなかったのですが、ユニクロのキャンペーンはうまいなぁ。

TV、雑誌、WEB。それぞれの特徴を捉えた表現をしておきながら
ちゃんと一本筋通ってますね。


Tokyo Grffitiを一冊買い切り

リレームービーは
uniqlo1000.com 
これ、Gmailの動画投稿でのお題で
「あのGmailアイコンを次の人に渡す」というときに
利用されたアイデアですね。
TVCMの100パーカーは、著名人。
一方の、東京1000人パーカーは、一般人×街。
そして、こうやってネットでバイラルとしてシェアしてしまう自分。
まんまとキャンペーンにのっかってますね。
誰にでも、どんなファッションにも組み合わせられるアイテム。
まさに、ユニクロのビジネスモデルにぴったりなアイテムだからこそ
ここまでのキャンペーンをやっているんだろうなぁ。
今後、このキャンペーンの効果がどうなっているのか
ちゃんとウオッチしておきたいです。




にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加


2009/03/09

「アメトーク」紹介商品というPOP。家電芸人の初期の愛情がコマーシャライズで台無しになっていく。。。

本日、ビックカメラにアップルのラインナップから消えてしまった
「Cinema Display 20インチ」を購入しに行ってきました。

なくなると、ほしくなるものですよね。
仕事で使うのにちょうどいい大きさだと思って
ずいぶん前から狙っていたので。

さて、そこで発見したPOPがこれです。
MacProについてました。

アメトークの家電芸人も
本当に好きで、使用者の意見として
熱く、家電を語っているうちは良かったのですが
こうもコマーシャライズされると
どうも裏があるのでは?と感じてきますよね。
もったいない。

さらに、こんな「アメトーク紹介商品」なんて
POPがついちゃうから。。。
つけるんだったら、むしろ
芸人が自分の顔写真入りの手書きPOPで
熱くこの商品のおすすめを無償でかいてほしい。

それだけ、無償でおすすめしたくなっていたらこそ
商品の価値が伝わったいい企画だったのだから。


にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加


2009/03/06

お久しぶりです。






血液型 自分の説明書メーカー | AB型跡部 徹さんの説明書

2ヶ月ほど、ご無沙汰しておりました。
そろそろ考えていることや、気づきを発信するのを復活します。

今日は、ひさびさに「メディア」について熱く語る機会がありました。
常に考えている「webの世界にクリエイティブを」ということについて
いろいろと思考して、ちょっと気持ちよくなり、
それでこのblogを再会(もとい)再開しなくちゃという気になったというわけです。

「自分の説明書メーカー」にもある通りで
そんな人間なんです。
今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ


はてなに追加

MyYahoo!に追加

del.icio.usに追加

livedoorClipに追加